元利均等返済は、毎月の支払額が一定となっており、返済計画が立てやすいことが大きなメリットです。
元金と金利を合わせた金額を、あらかじめ契約した一定の期間で返済していく方式で、変動金利を選んで借入後に予期せぬ金利上昇が起こった場合でも、支払負担が急増するリスクを避けられることもメリットの一つです。
毎月定額分を元金に充当しますので、利息対象となる残高が減るほど、支払利息も少なる方式です。デメリットは、元金均等返済と比べて元金部分の返済ペースが遅く、元金均等返済と比べて返済総額がやや増えることです。無理なく、余裕を持ったお支払いを希望の方は、元利均等返済をお勧めしております。
固定返済金額の中に、利息が含まれます。
上記の場合、1回目の支払い350,000円のうち、利息が8,219円、元金充当分が341,781円となり、借入残額は1,000,000円-341,781=658,219円となります。
2回目の支払いは、残額658,219円に対して利息が計算されます。
個人情報の取り扱いについて
当社では、個人情報保護に関する法律及び関連法令・金融庁ガイドライン等を厳守し、お客様の個人情報を徹底的に管理、保護いたします。情報を送信いただく前に必ずプライバシーポリシーをご確認ください。またこの送信により頂いた情報は「お申込に関するご返答」のみに使用致します。その他の使用は行いません。
データの取り扱いについて
データの流用・第三者への開示・社外への持ち出し等の行為を厳重に監視し、万全のセキュリティチェックを行っております。
また、後追い営業等の行為は一切行っておりませんのでご安心ください。
当社は、正式申込みの前の事前査定を導入しております。簡単な入力だけで、最短当日に結果をご返答いたします。